こんにちは!
下北沢店スタッフのなかじまです。
まず路上演劇祭2を楽しみにしていただいているあなたに報告があります!!
下北沢カレーフェスティバル『ぱくぱくパーク』×観劇三昧
路上演劇祭2参加団体とタイムテーブルを発表しちゃうよ!
ばばん!!!
前回の「路上演劇祭」に参戦してくれた劇団も、そして、今回初参戦の劇団もありますよ!!!
それでは、出演順にそれぞれの団体の紹介をしていこうと思います!
☆初参戦☆
アガリスクエンターテイメント
(11:30~11:50)
言わずと知れた屁理屈シチュエーションコメディ劇団。
一つの場所で巻き起こる事件や状況で笑わせる喜劇、シチュエーションコメディを得意としており、最近では大勢の人物がごちゃごちゃ理屈をこねたり議論をするコメディを作っている。
王道でウェルメイドなコメディを独自の理論で一捻り二捻りした作品が多いが、そんな中でも“劇場でウケること”を重視して創作している。
そんなアガリスクエンターテイメントが今回、
出演&総合MCに決定!!!
これは、見逃せない!!
アガリスクエンターテイメントの詳しい情報はこちら
↓
☆初参戦☆
平泳ぎ本店
(12:00~12:30)
2015年、主宰の松本一歩を中心に「『技術の泳法』と呼ばれる平泳ぎのように演劇における技術にこだわり、
世界で戦い、かつ長く演劇界を泳ぎ続ける」べく設立。
演劇表現の可能性を集団での創作を通じて問い直し続けることを目的とした、俳優主体のカンパニー。
「真剣に演劇について悩んで、真剣に演劇を愛する」演劇大好きカンパニー。
2018年、第3回かもめ短編演劇祭にて戯曲選抜チームとしてかもめ賞(最優秀賞)含む三部門を受賞。
★演劇大好き観劇三昧としては、演劇大好きカンパニーは気になりますね!(・_・D フムフム
どんなパフォーマンスが繰り広げられるのかが楽しみですな!
詳しくは
↓
☆初参戦☆
吉田見本市
(12:45~13:15)
吉田電話さん・中野あきさんによる下北沢店初の公演イベント吉田見本市夫婦公演は、記憶に新しいところ。
★今回は、駿府城の石垣を背景に語られていた「しおおゆ」が下北沢に来ますよ!!!
iaku主宰・横山拓也が俳優・吉田電話のために書き下ろした一人芝居「しおおゆ」
静岡の路上演劇祭「ストレンジシード」で上演された作品が下北沢にやってきます!
「しおおゆ」っていったい何!?
というあなた!
ぜひ、下北沢カレーフェスティバル「ぱくぱくパーク」に遊びに来てね。
詳しくは
↓
★参戦2回目★
なかないで、毒きのこちゃん
(13:30~14:00)
鳥皮ささみ、猪股和磨、田村優依、森岡未帆、石澤希代子、森田ガンツ(/猫のホテル)の6名による団体。
2012年より鳥皮ささみが作・演出をするためにこっそりと東京で活動を始め、野外や古着屋、蕎麦屋、BAR、ツイッターなど劇場以外での公演を得意とし、かわいらしくもどこか毒のある独特の劇世界をハイペースに発表し続けている。
2012年、シアターわせだ2012にて『ループ サイド ループ』でグランプリを受賞。
2014年、佐藤佐吉演劇祭2014+にて『こんにちわ、さようなら、またあしたけいこちゃん。』でゴールデンフォックス賞を受賞。
2015年、QSC4にて『みどりちゃん、もうすぐべーじゅちゃん。』でBITE賞を受賞。
★前回の路上演劇祭では、なんと観劇三昧下北沢店スタッフに扮し、ドロドロの恋愛模様を路上で繰り広げ、お客さんとスタッフをザワつかせた。笑
何が起こるかわからない、スタッフもドキドキしています!
詳しくは
↓
(前回路上演劇祭の様子)
☆初参戦☆
MONO
(14:15~14:45)
土田英生さん率いる劇団MONO。京都を拠点に活動している。
作・演出を手掛ける土田さんは、1998年より3年連続で岸田國士賞3連続ノミネート。
1999年、『その鉄塔に男たちはいるという』で第6回OMS戯曲賞大賞を受賞。
2001年、文学座に提供した『崩れた石垣、のぼる鮭たち』により第56回芸術祭賞演劇部門にて優秀賞を受賞している。
今年7月に新メンバー4人が加入し、新しい風が吹く。
★今回は新メンバーによる瑞々しいパフォーマンスが期待される。
詳しくは
↓
★参戦2回目★
劇団子供鉅人
(15:00~15:30)
2005年益山貴司・寛司兄弟を中心に大阪で結成。
「子供のようで鉅人、鉅人のようで子供」の略。
関西タテノリ系のテンションと 骨太な物語の合わせ技イッポン劇団。
団内公用語関西弁。
人間存在のばかばかしさやもどかしさをシュールでファンタジックな設定で練り上げ、
黒い笑いをまぶして焼き上げる。
生バンドとの音楽劇から4畳半の会話劇までジャンルを幅広く横断。
3度に及ぶ欧州ツアーやF/T13参加。
CoRich舞台芸術まつり!2012準優勝。
関西でほんとに面白い芝居を選ぶ「関西ベストアクト」二期連続一位など勢力拡大中。
★前回の路上演劇祭ではなんと大型バイクまで出してきた強者たち!!
今回は何が出てくるのかな♪(ワクワク)
(前回路上演劇祭の様子)
★参戦2回目★
96969(劇団5454)
(15:45~16:15)
劇団5454(ランドリー)のメンバーによる
ノンバーバルパフォーマンスグループ96969(クロックロック)
2009年6月秋葉原にてデビュー。
2012年秋NYでのパフォーマンスデビューを果たす✨✨✨
渋谷のレストランL.LovesR.にて不定期でイベントを実施
★前回の路上演劇祭では、2日目トップバッターを飾り通行人の目をくぎ付けにしあっという間に人だかりを作った。
今回も、たくさんの人々の視線をかっさらうこと間違いなし!
詳しくは
↓
(前回路上演劇祭の様子)
☆初参戦☆
おしゃれ紳士
(16:30~17:00)
2002年春、日本大学芸術学部演劇学科在学時、同期の男性メンバーで結成。
ジュリー(沢田研二)へのリスペクトからセンタークリースハットを被り、
黒のパンツスタイルをとるが、
ダンディズムの曲解から上半身は素肌にネクタイ。
その時期、そのシーンに合わせてメンバー構成を決め、パフォーマンスを繰り広げている。
普段多岐に渡る活動を行っているメンバーにより、客層も多様性を持ち、
新しいパフォーマンスとの出会いの場を作っている。
★上半身にネクタイ!
肉体に並々ならぬ興味を持つ女性たちのハートをガッチリ掴むこと間違いなし!!
ついついカレーを食べる手が止まる!?
キャーッと、顔を覆っちゃうもついつい指の間から凝視しちゃう!?
鼻血必死のパフォーマンスが見逃せないよっ!!
詳しくは
↓
今回も、濃っい~~~~劇団が勢ぞろい!!!
こんな豪華なラインナップは2度とありませんよ!!!
一日限りの演劇祭りに参戦しましょう♪
そしてもう1つご報告!
Twitter上でのアンケートにより
「路上演劇祭2」のサブタイトルが決定!!!
じゃじゃーん!!
路上演劇祭2
あなたの福神漬けになりたい
に決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!!
あなたの福神漬けになるべく、着々と準備を進めていきますよっ!!!
「路上演劇祭2~あなたの福神漬けになりたい~」の詳細はこちらから
↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓
「下北沢カレーフェスティバル」の詳細はこちらから
↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓ 🍛 ↓
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】![]() |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |
![]() |
![]() |
![]() |