こんにちは。武田です。
本日は二本立て。新作配信情報二本立てです。
【ステージタイガー】
俳優達の鍛え上げられた圧倒的な筋肉。
それに最大限の負荷をかける事により、人間の奥深くに眠る野生のエネルギーを創出する。
そんな超体育会系演劇を目指すステージタイガーは、関西を代表する強く、切なく、そして狂おしい劇団です。
10名を超える劇団員で、自主公演だけに収まらず、ライブハウスから廃校まで、年10本以上のイベントにも出演中。
今日もあなたの元へステージタイガー。もう、君にムキキュン。
=======================================================
Twitter @stage_tiger
公式サイト http://st-tg.net/
=======================================================
観劇三昧手のひらフェスティバルとは?
「世界初!(たぶん)」手のひらだけで全部が楽しめる演劇祭!
世界には様々な演劇祭があり、たくさんの演劇ファンが満喫しています。
しかし行きたくても時間、距離、環境など、様々な都合で足を運びにくい方たちもいらっしゃいます。
誰にでも楽める演劇祭をつくろう!という想いから生まれたのが「観フェス」です。
観フェス詳細はコチラ!!
ステージタイガーはこれから紹介する「アップ・ダディ・ダウン」で参戦!是非ご覧ください!
【作品情報】
「アップ・ダディ・ダウン」(無料配信)
作・演出 虎本剛
【ストーリー】
SHASEN×ステージタイガー+淀川工科高等学校演劇部!
大阪の新名所あべのハルカス…から少し離れた小さな商店街。そこに、降谷昇と降谷宙という2人の男がいた。2人は父と子であった。父は元・ボクサーで現・内装職人。子は現・中学生であり、将来・ダンサーの予定。
男2人だけの親子暮らし。宙は反抗期で口数は減り、昇は不景気で仕事は減る。あげく若い女性との「再婚」話が浮上して、町中の噂になる始末。二人の距離は広がるばかり。
そんな中、町内会で親子ダンス大会が開かれる。別チームに別れて争う事になった昇と宙。
互いに意地をかけてぶつかり合う中。
子は知る。
父がかつて、自分同様に親に反発し、家を飛び出し、プロボクサーとなり。結婚し、子供が生まれ、引退し、妻と死別し、子を育てた人生を。
僕の、俺の人生はアガったり、サガったり。殴られて。ダウンして。また立ち上がる。ステージタイガーがお送りする、人間讃歌、落涙必至のダンシング親子物語。あなたの心にクロスカウンター!
【キャスト】
アミジロウ、今村こころ、梅田脩平、小野愛寿香、ザキ有馬、白井宏幸、谷屋俊輔、虎本剛、鍋島光、南由希恵、森大地、平宅亮(本若)、南田吉信(劇団大阪新撰組)、周藤寿英、大阪府立淀川工科高等学校演劇部
【スタッフ】
【SHASEN舞台製作コース2年】
岩田佳奈 角居香苗 中澤明子 宮本悠希 森吉勇輔 安福真由
作・演出 虎本剛
舞台監督 中澤明子・岩田佳奈
舞台美術 森吉勇輔・中澤明子
照明 宮本悠希・岩田佳奈
音響 横田和也(BS-Ⅱ)
制作 角居香苗・安福真由
会計 森吉勇輔
舞台監督補佐 中嶋さおり(BS-Ⅱ)
照明補佐 溝渕功(CQ)
制作補佐 竹中薫(BS-Ⅱ)
舞台写真撮影 河西沙織(壱劇屋)
記録用映像撮影 植松美樹・島田貴絵・田中尚太
デザイン 松枝巧(BS-Ⅱ)
殺陣指導 平宅亮(本若)
振付指導 K-ROW
製作総指揮 杉岡亮介・hige
淀川工科高等学校演劇部
顧問 萩原一哉
部員 松久保蓮・宮山海里・田邉寛基・増田涼太
企画・製作 日本写真映像専門学校・ステージタイガー
【作品詳細】
・公演日
2016年1月23日~24日
・会場
近鉄アート館
今回はもう一作。
【ランニングホーム】
作・演出 虎本剛
【ストーリー】
都会でもなく、田舎でもない。
田舎以上都会未満。坂美市では年に1度のシティマラソンが迫っていた。
大人も子供も。先生も生徒も。パン屋もラーメン屋も。大工も新聞記者もユーチューバーも皆、走る!
しかしー
10年連続優勝者にして売れない劇作家・堀内一平はそれどころではなかった。
ゲストランナーとして、かつての劇団仲間でもある芸能人の広瀬一貴が帰ってくるのだ。
青春時代、共に夢を見ながらも決別。
差がついてしまった現状に堀内は焦りの色を隠せない。
一方、広瀬は大きな人生の岐路に立たされていた。
ドラマは売れない。マスコミには叩かれる。
挙げ句の果てに女遊びに逃避して、週刊文集にLINEが流出。
事務所の方針で俳優をやめ、スポーツタレントとして生きていく事に。
そんな二人を見守るもう一人の劇団仲間、中川智則は町と家族の事を考えていた。
堀内の妻、晴菜は病院へ通っていた。
若者は東京へ行く夢を追いかけていた。
花嫁は結婚式を目前に控えていた。
カメラマンはそんな彼らを追いかけながら…遠い故郷を思い出していた。
人の数だけドラマがある。
ステージタイガーがお送りする原点回帰の超体育会系・ランニング演劇。
飛び散る汗と交差する人情。
迷える大人の青春群像劇が今ここに誕生!
【キャスト】
谷屋俊輔、白井宏幸、梅田脩平、ザキ有馬、鍋海光、小野愛寿香、南由希恵、今村こころ、虎本剛、アミジロウ、平宅亮(本若)、モリオ(男はくさいよ)、都呂路あすか(はちの巣座)
【スタッフ】
演出助手 ザキ有馬
舞台監督 中嶋さおり(BS-Ⅱ)
舞台美術 西本卓也(GiantGrammy)
照明 溝渕功(Quantum Leap)
音響 横田和也(BS-Ⅱ)
デザイン 松枝巧(BS-Ⅱ)
制作 竹中薫(BS-Ⅱ)
ケータリング 中川章子
舞台映像 武信貴行(SP水曜劇場・観劇三昧)
虎の子 空海大地
ホットドッグ hige
製作指揮 hige
ステージサポート 学校法人日本写真映像専門学校 舞台製作コース
企画・製作 ステージタイガー
【作品詳細】
・日時
2016年6月2日
・会場
シアトリカル應典院
「ランニングホーム」
================================================================
超体育会系劇団から新作を2本配信です。作品の熱気にやられぬよう、水分補給をこまめに行いながら観劇してください。
SHASENと淀川工科高等学校演劇部、二つの才能の卵との共演「アップ・ダディ・ダウン」
代表作・「協走組曲」と同じ走りがテーマ。原点回帰の「ランニングホーム」どちらも必見です!
================================================================
●オンライン観劇サービス「観劇三昧」
http://kan-geki.com
●iPhone版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://itunes.apple.com/jp/app/kangekizanmai/id674187853?mt=8
●Android版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dkmobile.kangekizanmai&hl=ja
■また、演劇グッズが店頭で買える「観劇三昧」もオープンしています♪
大阪【観劇三昧日本橋店】
地下鉄堺筋線 恵美須町駅徒歩5分!
大阪市浪速区日本橋4-6-13 NTビル3F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
東京【観劇三昧下北沢店】
京王電鉄・小田急電鉄 下北沢駅南口から徒歩2分!
東京都世田谷区北沢2-9-2 ZIP155ビル 2F
営業時間 11:00~20:00(水曜定休)
■観劇三昧で販売中のグッズがネットでも購入できます♪
【観劇三昧物販出張所】
http://kan-geki.com/store/