皆さんこんにちは。下北沢店の日比野です。
最近は何かにつけて「平成最後」ですね。
平成最後の夏から始まって、平成最後のハロウィンでは逮捕者なんかも出たりして、平成最後の紅白歌合戦は「平成最後」にふさわしくないとか言われる始末。。。
まぁでも、30年間過ごした平成が終わるのは、やっぱり寂しいですねー。
そんな「平成最後」のクリスマスを目いっぱい楽しもうと、イベントを企画してくれた劇団さんが、、、
劇団うけつ
です!!
劇団うけつとは、
こんどー拓真が主宰を務める馬鹿青春劇団。
2014年2月に旗揚げ公演『それぞれはいけい』にて活動開始。
作品のテイストは
バカでくだらない、ストレートな芝居を目指してる。
観た人が今日ぐっすり寝れて明日を楽しく過ごしてほしい。
楽しんだ人が人生の勝者だ!
観た人も作る人もそして演劇はおもしろくなる。
主な活動場所は相模原。
しかし、相模原に小劇場がないので下北沢や新宿で
公演をしている。
(公式HPより引用)
観た人が今日ぐっすり寝れて明日を楽しく過ごしてほしい。
って素敵ですね。
そんな劇団うけつの皆さんが開いてくれた
クリスマス会~赤鼻の川野辺~
は、前回公演の「チア男」の映像を一緒に
観ながらのトークイベントから始まります!
映像をその都度停止して、ここは実はああだった、このシーン台本通りじゃない!!等の裏話が満載☆彡
なんだか、「スジナシ」を観ているような感覚。。。
(「スジナシ」を知らない方は、こちら)
お客さんも、たくさん笑い声をあげて楽しんんでいらっしゃいました。
ただ、ストイックな劇団うけつの皆さんは、その場で実演したり、ネタを披露したり、どんどん自分たちを追い込んでいくんです。
その様子をちらっと。
これ、ネタの最中なんですが、終わった後に
「脇から大量の水が出た」
、、、このストイックな精神。勉強させてもらいました。
たくさん笑った後には、オリジナルソングの弾き語りも!!
こちらは、一変してとってもメロウな素敵な曲。
なんだかジーンとして、仕事しながらも感動しちゃいました。
最後は、劇団員から劇団員へクリスマスプレゼントを送るっていう素敵イベントで締めておりました。
そんな劇団うけつの次回公演は3月にあるとのこと。
劇団うけつの第7回本公演のフライヤー公開!!!!!
「寺 おぶ てらー」だー!!!!さらに予告動画も公開です!https://t.co/d0WPj7Htxw#拡散お願いします pic.twitter.com/RabY9usCV9
— 劇団うけつ【公式】 (@uketu2012) 2018年12月1日
ぜひ、皆さんお見逃しなきよう!!
そしてそして、過去作も観劇三昧で配信開始されております。
これは、観劇三昧で過去作をチェックして、3月の本公演に向かうべし!!
劇団うけつの平成最後の本公演に!!!!!!
=====================================
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |