さ、さぶいっ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と思いながらも元気に自転車に乗って日々を過ごしています、スタッフ、徳永です。
そんなことを言いながら、大阪市内(ビルに囲まれている)に住んでますのでまだ暖かい方なのかな?と思っています。
大阪内にしろ、大阪外にしろ。別の地域に行くと温度の違いについて驚くことがあります。
電車を降りた瞬間にひやっ…として「お、思ってた温度と違う…!」となります。
と、それとは別に。別の地域に行くとハッキリと感じられるものではない「何か」で違いを感じることってありませんか?あ、怖い話とかではなくて。
その土地が過ごしてきた時間、流れによって空気そのものが違う気がするんです。
それは演劇において作品作りにも影響していると思っていて、人の個性+土地の個性が合わさって新たな魅力を生み出すと思います。
そんな期待に胸膨らませる作品をご紹介させて頂きます!
東京×こふく劇場
『島』
ある夫婦と、それから、この国の物語。
作・演出:永山智行(劇団こふく劇場)
それはもしかしたら、わたしたちの暮らすこの島の物語でもあるのかもしれません。
作・演出/永山智行より
《出演》
日髙啓介(FUKAIPRODUCE羽衣)
福寿奈央(青☆組)
柳沢茂樹
大池容子(うさぎストライプ)
佐藤祐香
《日時》
受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前
《会場》
こまばアゴラ劇場
京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩3分
東京都目黒区駒場1-11-13
tel:03-3467-2743
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
《料金》
一般 ¥2,800(当日¥3,300)
公演応援券 ¥3,500
学生(大学生以下) ¥2,500(前売・当日とも)
*全席自由、日時指定
*未就学児は入場不可
《チケットお取扱い》
■ 演劇パス(クレジット決済)
■ カンフェティオンライン(インターネット予約)
《スタッフ》
舞台監督:橋本慶之
照明:工藤真一(ユニークブレーン)
音響:松田幹
制作:髙橋知美(Q’s Link)
プロデュース:佐藤祐香
芸術総監督:平田オリザ
技術協力:鈴木健介(アゴラ企画)
制作協力:木元太郎(アゴラ企画)
企画制作:東京×こふく劇場/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
協力:青☆組、イーピン企画、うさぎストライプ、劇団こふく劇場、スターダス・21、青年団、FUKAIPRODUCE羽衣、(有)レトル
助成: 平成29年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
*************
東京×こふく劇場とは
宮崎県を拠点に活動する劇団こふく劇場の代表で、劇作家・演出家の永山智行。
宮崎の自然の中で、その風や、土、水などを題材に作品をつくり続けてきた永山が、
初めて東京に滞在し、東京の俳優たちとつくる企画。プロデュースを佐藤祐香が務める。
※永山個人が関わり、劇団こふく劇場とは別団体。
公式HP / Twitter
*************
東京と宮崎が合わさった、魅力的な空気が感じられるのをお楽しみに!
=========================================================
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |