日本橋店の武田です。
芸事は勉強の連続だ。しかも一生をかけても極めることは出来ない。ならばなおさらのこと勉強が必要だ。
新旧を問わず、ジャンルも問わず、貪るように演劇を観まくることです。観劇三昧で。(ノルマ達成)
とはいえ演劇は生もの。一瞬を逃せば観られなくなるものが多い。「東京で話題のあの劇団が初の大阪公演!!」という情報を3ヶ月遅れて耳にしたりするし、ちょっと観劇に行く機会が減れば一気に情報は入ってこなくなる。常にアンテナを張っておかなくてはすごい速さで置いていかれる。
とは言っても劇団だっていつまで存在するかわからない。ひとたび解散してしまえばグッズも手に入りにくくなる。よって我々若者は「パワーマイム」とか「舞台からちくわを投げてた」など”伝説”を耳にすることはあっても目にする機会がない。しかし伝説とはそういうものだ。簡単に目の当たりにできるのなら伝説ではない。
伝 説 降 臨
こ、これは…劇団MOTHER…!?
【MOTHER】
劇団MOTHER(げきだんマザー)は、かつて存在した日本の劇団。演劇ユニット「売名行為」を母体に1991年から活動していたが、2002年に10周年を終えた公演「ロング・ディスタンス」をもって解散。 (ウィキペディアより)
演出家G2さんと升毅さん、牧野エミさん等ビッグネームが名を連ねる劇団です。キーボードを叩く手も震えます。
紹介に入りましょう。2002年以前の作品のため予約サイトも残っていない。個人の感想サイトから当時の熱狂の片鱗を覗くことができますが、なにしろ情報が少ない!まぁね、あれですよ。自分の目で見て確かめてほしいです。
【ジャンキースクエア】
作:東野ひろあき 演出:G2
【キャスト】
升 毅/牧野エミ/粟根まこと(新感線)/宮吉康夫/福山亜弥/宮村陽子/ますもとたくや/ 河居綾子/西村健/他
様々なジャンキー(中毒者)のはびこる町に迷い込んだ一人の男の物語。
ジャンキーと言ってもクイズジャンキーやダジャレジャンキー、洗濯ジャンキーなど一見すると可笑しいものが多い。
感想では客いじりのことが多く書かれていた。
【クラウドバスター】
作・演出 G2
【キャスト】
升毅/牧野エミ/宮吉康夫/高倉良文/奥田義人/福山亜弥/阿川領一/伊東妙子/木村陽子/河居綾子/西村健/清水順二/垂水徹/住田圭子/萬谷真之/湯田昌次/松利光/腹筋善之介/コング桑田(リリパット・アーミー)/岩橋道子(ラッパ屋)
G2さんお得意のファンタジー作品。
【Perfect Lives】
作・演出:G2
【キャスト】
升毅/牧野エミ/宮吉康夫/高倉良文/奥田義人/福山亜弥/阿川領一/伊東妙子/木村陽子/垂水徹/名村多美子/片野昇/工藤かおり/青山美加/寺内史恵/河居綾子/蔦谷真之/宮村陽子/村木宗太郎
【止まれない12人】
【ストーリー】
時速500kmで日本を縦断する夢の超特急がついに完成!その名も、シュープリーム・エクスプレス『雷神号』。日本全国が注目する中、そのプレビュー列車の特別試乗が行われる。しかし、その乗客たちは、いずれも怪しげな人物ばかり。彼らの正体は?そして目的は?やがて、『雷神号』は原因不明の暴走を始める。事故か?陰謀か?乗客たちは列車を止めることができるのか?
舞台上に置かれた巨大な列車のセットの中で繰り広げられるノンストップ・コメディー
【キャスト】
升 毅、山西惇、わかぎえふ、三上市朗、久保田浩、蟷螂襲、川下大洋、牧野エミ、村木よし子、楠見薫、野田晋市、後藤ひろひと
大王、こと後藤ひろひとさん作・出演。現在までに何度か再演もされています。
G2プロデュース公演のなんと初演。
このメンバー見てくださいよ。えらいこっちゃ。
全品5,000円。物販出張所でも取り扱い中です。観劇一本分のお値段です。皆さんはこの値段をどう感じますか?
僕はいろんな要素を計算に入れて考えるとべらぼうに安く思います。ブラボーです。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………
言うまでもなくレア物です。これまた言うまでもなく新品です。VHS全盛期の2000年代から10数年過ぎた2018年に新品でMOTHERのDVD買えるとこなんてありますか?いやない。おそらく。店頭、物販出張所ともにお待ちしております。
【MOTHER】
かつて存在した日本の劇団。演劇ユニット「売名行為」を母体に1991年から活動していたが、2002年に10周年を終えた公演「ロング・ディスタンス」をもって解散。
現在、残されたDVDは、PREG株式会社が管理。
=========================================================
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |