日本橋店の武田です。
超能力を一つ習得するなら何がいい?は男にとって永遠のテーマだと思います。
厨二病全盛期の頃は発火能力(どうかパイロキネシスと読んでほしい)か
念動力(こっちはサイコキネシスと読んでほしい。椅子とか浮かせたかった)
が欲しかったが大人になった今ではそれほど魅力を感じない。
どちらかと言えば生活に役立つ能力が欲しい。
例えば…紙かなんかに質量を無視して物を包んで持ち運べる能力が欲しい。
どうですか。このオリジナリティ。え、もうある?
じゃあいいや。代わりにトークスキルが欲しい。一番欲しい。
今回は欲しい能力上位(当社比)にランクインする時間停止が登場する物語です。
ラボチプロデュース のと☆えれき二人芝居
【Not Decided -時計をとめて-】
【ストーリー】
山野。男。36歳。
能力:フローズン・タイム。
読谷。男。35歳。
能力:ブレイキン・ウェイブ。ダンサー・イン・ザ・ダーク。
札幌市内が一望できるビルの屋上で対峙する二つの影。
サイキックバトルは熾烈を極め、
ビルは倒壊し、車は空を舞い、天は割れ地は裂かれる。
読谷の能力により地球が漆黒の闇に巻き込まれる寸前、
山野は渾身のフローズン・タイムを発動する。
止まった時間の中でにらみ合う二人。
40歳手前で人生につまずいた男たちの戦いの行方やいかに…!
【キャスト】
能登英輔(yhs)
小林エレキ(yhs)
【スタッフ】
作:二朗松田(カヨコの大発明)
演出:能登英輔
小林エレキ
演出補:遠藤雷太
舞台監督・大道具:高橋詳幸(アクトコール)
照明:相馬寛之
音響:橋本一生
プロデューサー:小室明子(ラボチ)
【詳細】
-札幌公演-
シアターZOO
〒064-0811 札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園B1F
2018年
1月13日(日) 15時/19時
1月14日(日) 14時/18時
予約
・演劇パス
-大阪公演-
in→dependent theater1st
大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12-4
2018年
3月3日 15時/19時
3月4日 14時
・演劇パス
………………………………………………………………………………………………………………………………………………
「止まった時間の中」「40手前で人生につまづいた」ここを深読みするとどこかほろ苦い匂いがするような気がする。
それとも血のたぎるようなサイキックバトルが観られるのかもしれない。いや、脚本が二朗松田さんということはコメディ?いやしかし…ということを考えていても仕方がない。気になるなら観に行けばいいのです。演劇パスを使って。
のと☆えれきのお二人が所属するyhsのグッズも大好評発売中です。
え?今年で20周年を迎えるyhsをまだ観たことないですって!?20周年なのに!?そいつはいけねぇ。
観劇三昧で観れますからぜひ観ておいてください。通販もできますよ。
yhsというと、先日TGR札幌演劇祭にて「白浪っ!」で大賞を受賞されました。おめでとうございます!
来年には札幌・大阪・東京の三都市ツアーをされるとか。ますますのご活躍に期待せざるを得ませんね。
【ラボチ】
札幌で演劇を産業化していくことを目的に立ち上げた演劇制作カンパニー。目標は壮大ですがまずは足元から。しばらくは質の高い作品の上演を目指すプロデュース公演、痒いところに手が届くようなワークショップ企画などを中心に展開して参ります。
その他、劇団公演の制作をはじめ、演劇&舞台芸術に関わる様々なお仕事を、しばらくは選り好みせずにやっていこうというつもりでいます。(公式HPより)
のと☆えれき(ツイキャス生放送用アカウント) Twitter
=========================================================
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |