惚れたい。惚れられたい。
武田です。
今回紹介する作品は観劇三昧で好評配信中、そして観劇三昧手のひらフェスティバルにも参加中のSTAR★JACKSの配信情報です。
【STAR★JACKS】
STAR☆JACKS とは???
【STAR☆JACKS】とは、メンバーそれぞれが夢や目標(=STAR)をつかみ取る(=JACKS)事のできる集団という名のユニット名。
2007年の旗揚げ以来、「古き良き文化を大切にし、かつ時代の感覚を取り込んだ極上のエンターテイメント」をコンセプトに10年間で17公演を上演。
2015年には代表作『桜舞う夜、君想ふ』にて劇団初となる大阪・東京二都市公演を行い、
翌2016年には同作をブラッシュアップさせて、第28回池袋演劇祭にて大賞を受賞。
大人が楽しめる上質な物語、ダイナミックかつドラマチックな殺陣が人気を博し、集客が低迷する関西小劇場の中にあって常に動員1000名を超える公演を行ってきている。
………………………………………………………………………………………………………
公式ブログ
………………………………………………………………………………………………………
観劇三昧手のひらフェスティバルとは?
「世界初!(たぶん)」手のひらだけで全部が楽しめる演劇祭!
世界には様々な演劇祭があり、たくさんの演劇ファンが満喫しています。
しかし行きたくても時間、距離、環境など、様々な都合で足を運びにくい方たちもいらっしゃいます。
誰にでも楽める演劇祭をつくろう!という想いから生まれたのが「観フェス」です。
観フェス詳細はコチラ!!
STAR☆JACKSはこれから紹介する「桜舞う夜、君想ふ(2015)」で参戦!是非ご覧ください!
【配信情報】
================================================================
「桜舞う夜、君想ふ(2015)」
【作品情報】
・作・演出
ドヰタイジ
・日時
2015年12月11日~
・会場
大阪市立芸術創造館
【ストーリー】
明治30年冬。
雪深い田舎の村に住む老人の下を帝都新聞の記者が訪ねてくる。
理由は、幕末期に名を馳せた清水一家の侠客の一人、森の石松の死の真相について。
初めのうちは、身に覚えのない話だと首を振る老人だったが、
記者が連れてきた女性の顔を見ると観念し、閉ざしたはずの記憶の扉を開き始める。
それは、講談や講釈で後世に残る我々の知っている物語とは大きく違っていた…。
義理に厚くて情けに脆い、清水港の名物侠・森の石松を巡る
「恋と友情と裏切り」の S★J ヌーベルバーグ。
同作にて劇団初の大阪・東京二都市公演開催。
初めての東京公演では、計6ステージ完売で、急きょ立見席を設けた話題作!
また、同作の再演で2016年9月、第28回池袋演劇祭にて≪大賞≫受賞!
STAR☆JACKSの代表作にして最新作!!
【キャスト】
ドヰタイジ
浜口望海
藤井誠
中鶴間大陽
銭山伊織
奥田卓
(以上、STAR☆JACKS)
関秀人
佐藤太一郎(吉本新喜劇)
山本香織
中山貴裕(ゲキバカ)
栞菜
畠山薫
鳶野皐月
赤松英実
(以上、妹分ユニット「Cheeky☆Queens」)
小野村優
小川惇貴(激富)
下浦貴士
長橋遼也(リリパットアーミーⅡ)
酒井高陽
【キャスト】
【脚本/演出/殺陣】ドヰタイジ
【舞台監督&美術】青野守浩
【照明】加藤直子(DASH COMPANY)
【音響】須川忠俊(ALTERNAIT)
【振付】登内千恵(Flic-Flac)
【小道具】中鶴間大陽
【衣装】おかだかいり。(創作工房こねこの翼)
【劇中歌】Rockin’ Chair
【イラスト】FOORIDER
【撮影】早川聡(L-Duck Studio)
【映像編集】藤井誠
【舞台写真】漆原未代(miyography)
【演出助手】銭山伊織/奥田卓
【Web】藤井誠
【票券管理・受付統括】三坂恵美(観劇三昧)
【プロデューサー】浜口望海
【企画・製作】STAR☆JACKS
桜舞う夜、君想ふ(2015)
================================================================
STAR★JACKSの旗揚げ作品にして、何度も再演を重ねた名作が観フェスにエントリー。
必見です。