少しずつ恒例化してまいりました、劇団突撃インタビュー!

インタビュアーも慣れてきまし…た…?(緊張のあまり前日はなかなか眠れない感じになります)

■劇団突撃インタビューって?

【観劇三昧】とつながりが深い、噂の「あの人」に観劇三昧が突撃インタビューします!

俳優/脚本・演出家/劇団代表など、普段は舞台の上でしか見ることができないあの人の、

なかなか聞けない本音や裏話、演劇に対する想いを存分に語っていただきます。

これを読めばもっと劇団が好きになるかも?知らない劇団なら、知るきっかけになるかも?

そんな、日常にちょっとしたワクワクをお届けする新コーナーです。

————————-

さて、本日のインタビューのお相手は!

柿喰う客の看板俳優!カスガイ主宰!舞台はもちろん、映像作品への露出も多い、今まさに注目のひと!

玉置玲央(たまおき れお)さん!

はい男前!

img_2251

■柿喰う客

青山学院大学演劇研究会に所属していた中屋敷法仁が、自身の作・演出作品を上演する演劇ユニット「柿喰う客」として発足。
2006年1月1日に正式に劇団として結成。
演劇特有の虚構性を重視した躍動感あふれるパフォーマンスが特長。
古典作品のアダプテーションや他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも実施。
女優のみでシェイクスピア作品を上演する「女体シェイクスピア」シリーズは好評を博し、2016年現在8作品を上演している。
「こどもと観る演劇プロジェクト」や「高校生のための演劇プロジェクト」など、幅広い観客層への作品上演も積極的に展開。
2015年に上演された「天邪鬼」では、東京・兵庫・岐阜の三都市公演で過去最高動員の5000名を達成。

————————–

オフィシャルHP:http://kaki-kuu-kyaku.com/

Twitter:@kaki_kuu_kyaku

Facebook:https://www.facebook.com/%E6%9F%BF%E5%96%B0%E3%81%86%E5%AE%A2-264194713606294/

————————–

■玉置玲央(たまおき れお)

1985年3月22日生まれ、東京都出身。
身長171cm、A型。
特技:運動全般、ドローイング

私立関東国際高校 演劇科卒。
柿喰う客劇団員 カスガイ主宰 ゴーチ・ブラザーズ所属
2005年、「挿入ジェノサイド」より柿喰う客に参加し、2006年、柿喰う客の劇団化とともにメンバーとなる。以降、ほぼ全ての公演に出演している。
2007年、演劇ユニットカスガイの活動を開始、主宰する。全ての公演で、原案・演出を担当。
NHK大河ドラマ「真田丸」織田信忠 役や、2016年11月よりスタートするNHK総合テレビドラマにレギュラー出演するなど、近年さらに露出が増えている。
酒は一滴も飲めない。

————————–

オフィシャルブログ:「博愛日和」

Twitter:@reo_tamaoki

————————–

■カスガイ

2007年、柿喰う客の劇団員である玉置玲央が、「演劇でお客様と色濃く繋がる」為に様々な可能性を模索するべく立ち上げたプロデュースユニット。
2009年に「リビング」で旗揚げ、888人を動員し、王子小劇場で旗揚げ公演を上演した団体の最多動員記録を樹立。
この公演で、佐藤佐吉賞にて最優秀舞台美術賞、最優秀主演男優賞のほか、多数の優秀賞を獲得。
2013年「バイト」では東京・大阪2都市で公演を行い、2000名以上を動員。

————————–

オフィシャルブログ:http://kasuguy.seesaa.net/

Twitter:@kasuguy

————————–

img_2252

いただいたら、それに報いる、応えるっていう相互関係

―演劇を始めたきっかけは、高校進学時に演劇科を選択したことから、だったようなのですが、もともと演劇に興味を持たれていたのですか?
玉置玲央さん(以下玉置):まったくなかった。中学の時、高校に行く気が無かったんです。中卒で働こうと思ってたりして、3月末になっても行く高校が決まってなかったんです(笑)
そのころだと、高校側が2次募集、3次募集をかけてくるんですけど、それを見て中学の先生がおススメしてくれた高校が、関東国際高校だったんです。
そこの、韓国語科、ロシア語科、演劇科の3つが定員割れしてるっていうことで。
この中で、高校3年間を楽しく過ごせるのはどれだろうとなって、僕は演劇科を選んだんですよ。それがきっかけで、僕の演劇が始まりました。

―それまで、演劇には触れたことも無かった?
玉置:うーん、学芸会とかで、出演するのは好きでしたね。

―高い身体能力と響く声、幅広い演技力で「怪優」と称される玉置さん。目指したり、影響を受けた俳優さんはいらっしゃいますか?
玉置:むかしはチョウ・ソンハさん(ひょっとこ乱舞[現:アマヤドリ]の旗揚げメンバー。現在は成河[ソンハ]と改名)がヒーローだった。
そのころ僕は、自分がこんなに運動するタイプの俳優になると思ってなかったんですけど、身体を動かすのは好きで。彼を観たときに、「こんなに動けて個性的な俳優さんがいらっしゃるんだ」と衝撃を受けました。凄い憧れてましたね。

―成河さんを目指したかった?
玉置:そうですね、いや、超えてみせる!って思ってました。

―演技をするうえで、一番気を付けていることは何ですか?
玉置:コミュニケーションですね。演劇って自分だけで完結できることじゃないから。例えば運動ができる、とか、大きい声が出る、とかって自分だけで何とかなることじゃないですか。
やっぱり総合芸術なので、対、相手役だし、対、作演出だし、対、お客様だし。もちろんスタッフさんもいらっしゃって、なりたっているんです。
座組(※公演に携わるメンバーや組織の総称)に居る上で、相手からもコミュニケーションを求められて、こちらからも求めて、総合的に成り立って、作品を作って、公演を迎えるっていうのが一番良いんじゃないかなって思います。

―ご自身が、コミュニケーションを取りに行くのはもちろんだけど、相手からも取ってもらえる、取りやすい環境を作る、ということでしょうか。
玉置:そうですね。そういう空気とか現場づくりをしようと心がけています。

―その場に居て違和感がないというか、そこに居てくれると嬉しい、という人は素敵ですね。
玉置:そうなれるといいな、と思っていますね。

―公演前、劇場入り後等に絶対行う、ジンクスのようなものはありますか?
玉置:色々あるんですが…本番3時間前には必ず劇場にいて、1時間はアップをする、かなぁ。
舞台上でも舞台袖でも、ロビーとか、その劇場空間を感じながらアップをする、っていうのかな。
そこでの時間の過ごし方がうまくいくと、やっぱり本番もすごくうまくいくような気がする。
あとは…開場直前までは舞台上でなるべく過ごす。
各スタッフさんと舞台に挨拶する。これはもはやジンクスというより儀式なんですけど。
絶対、どの現場でもやってます。やらなきゃダメだ、失敗する、って思ってます(笑)

―そういう儀式的なの素敵です!気持ちの安定って大事ですよね。
玉置:まあ、自己満足にすぎないと言えばそうなんですけど、満足はしないより、したほうがいいじゃないですか。

―公演時にいただいて嬉しい・嬉しかった差し入れって何ですか?
玉置:何いただいても本当嬉しいしありがたいんですよ。食べ物、飲み物、身に着けるもの、手作りのもの、お手紙、ハンドクリームとか入浴剤、お花。
特に印象に残っているものだったら、「のれん」ですね。
カスガイのロゴって、実在する家紋を加工して作ったものなんですけど、そのロゴが入ったのれんをくださったんですよ。それは凄くうれしかった。
くださった方に応えるために、そののれんを飾るために「楽屋の個室を用意してもらえる俳優にならなきゃ」って思いました。
それに限らずですが、差し入れをいただいたら、それに報いる、応えるっていう相互関係はいいなって思っています。

―それは確かにすごく嬉しいし、励みになりますね。
玉置:あとは、カスガイの第2回公演「バイト」の時にいただいた、舞台美術を模した、枯れないお花のフラワーアレンジメントですね。
すごくこの作品を愛してくださったんだな、と感じました。

―とすると、その方は1回公演を観られて、翌日以降にその差し入れを持ってもう一度お越しになられた、と?
玉置:そうですね。それも嬉しいことです。お花のセンスもすごく良くて、今でも飾っています。

―これまで演じてきた中で、一番印象に残っている役は何ですか?
玉置:僕ね、演じてきた役を忘れないんですよ。役のセリフや、稽古風景、当時の状況ってなかなか忘れられないタイプなんです。
だからその質問難しいなぁ(笑)
うーん、三御堂島ひより(一人芝居「いまさらキスシーン」より)は何度も繰り返して演じているので、ライフワークみたいになっているなって。
もう7~8回演じてますから。それはやっぱり印象深いですね。
僕の役、というよりは、その座組や、作品そのものの印象が残っていることが多いです。
「こどもの一生(2012年11月 PARCO&cube Presents公演)」の時、座組の諸先輩方の中で、必死でやらせてもらったこととか。
「荒野のリア(2014年3月 T Factory公演/エドガー役)」では、麿さんや手塚さんのような偉大なる先輩方の下で、甘えて好き放題やらしてもらったりとか。
役を含めた現場の印象がすごく残っているものが多いです。

―玉置さんは、本当に座組の雰囲気を大事にしてらっしゃるんですね。
玉置:だって、自分のことってもう、勝手にやったらいいことじゃないですか。
演劇やるんだったら、自分のことは一回置いといて、人のことや、人と何ができるかを考えないと、楽しくない。

―ひとりじゃ作れないですもんね。
玉置:そう!それ。一人芝居だって、作演出家やスタッフさん、お客様が居ないとできないんですよ。

img_2248

面白いものを作るために妥協しない空間づくりをしたい。

―俳優として幅広く活躍されている玉置さんですが、「カスガイ」の主宰として、原案・演出もおこなわれています。
 もともと高校時代も劇団で作演出をされていたそうですが、カスガイを立ち上げられたきっかけは?
玉置:高校時代やっていた劇団に、深谷由梨香(柿喰う客俳優)とか、渡邊安理(演劇集団キャラメルボックス俳優)も所属してて。
僕と深谷は卒業後しばらくしてから柿喰う客に所属したんですね。で、深谷と安理と集まったときに「玲央、久々に演出やらないの?」と聞かれたんです。
柿喰う客に所属して、いろんな人に出逢って、いろんな演劇観を手に入れて、その上での演出ってどんなことができるかなって。

―なるほど。
玉置:あとは、世莉さん(時間堂・黒澤世莉)と作品を作ったのもきっかけです。世莉さんみたいなことをやりたいなって思ったんです。
時間堂みたいな作品を作りたいっていうよりは、俳優教育とか、俳優との付き合い方・寄り添い方が好きだったんです。
こういう人になりたいなって思って、また演出をやりたい!と思ったんですよね。
もちろん柿喰う客でやるわけにいかないから、じゃあ自分のやりたいことをやろう!って思って立ち上げました。

―演出をするうえで、一番意識していることは何ですか?
玉置:一貫して同じなんですが、良い座組つくりをすることです。
俳優が100%のパフォーマンスを発揮できる環境をつくりたい。
キャリア・性別のような個体差で、何かを我慢しなけりゃいけないとか、言いたいことが言えない環境だったりとかが生まれないようにして、
面白いものを作るために妥協しない空間づくりを心掛けています。
個人的なことや、人とのやりとりで思い通りにいかないこともあるけど、そういうギリギリの「安全」じゃないものから生まれる大事なものを探れるようにしたくて、
そのためには「これ以上この人に踏み込んでも大丈夫だろうか」っていうところまで探れるような、安心感のある座組をつくるっていうことを大事にしたいです。

―座組って、家族よりも一緒に居る時間が長いですもんね。仕事仲間とも違う。
玉置:そう、一日の半分以上を座組で過ごす。家族よりも近いのに、血はつながっていない他人同士。面白い関係性ですよね。

 

 

とにかくまっすぐに誠実に、お客様と座組のことを大切に考えられている玉置さん。

次回は、本日配信が開始される カスガイ「リビング」についてと、柿喰う客の新作公演について語っていただきます。

 

柿喰う客 次回公演

「虚仮威」

▼三重公演
2016.12.2[金]~12.4[日]
三重県文化会館 小ホール

▼仙台公演
2016.12.17[土]~12.18[日]
エル・パーク仙台 スタジオホール

▼東京公演
2016.12.28[水]~2017.1.9[月]
本多劇場

▼大阪公演
2017.1.19[木]~1.22[日]
ナレッジシアター

=====================================

■オンライン観劇サービス【観劇三昧】
観劇三昧アプリ
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com
観劇三昧日本橋店・下北沢店 観劇三昧物販出張所
電子チケットサービス【演劇パス】