先週1週間で観劇三昧で配信された作品は2団体3作品。
お楽しみください。
※劇団・カンパニー名をクリックすると、その劇団・カンパニーの作品一覧へ、
作品名をクリックすると、作品詳細画面へジャンプします。
2月13日 11:00~配信開始
幻ノ國
竜宮城の山羊
作・演出:福地海斗
【あらすじ】
「そう、ここは竜宮城。鳥は囀り、花は舞い、魚たちが歌います。」
助けた老婆の名は、〈八木カメ〉。
「カメ」を名乗る不思議な老婆と出会った青年は
おとぎ話の世界、竜宮城へと導かれる。
そこには、竜宮城を「天国に一番近い島」と自称する、奇妙な〈山羊達〉が住んでいた。
強固な柵で分断された向こう側に住む〈犬達〉。
こちら側とあちら側。
玉手箱の謎。
おとぎ話は、盗まれた玉手箱と共に加速し始める。
煙のその先に見えてくるものは……。
【キャスト】
白水英宣/飯島瑛里/眞榮城仁/田中翼/宮坂莉乃/聖侑一郎/吉川賢二/塚越華/池谷夢佳/靍大河/萩原華音/福地海斗
2月13日 11:00~配信開始
幻ノ國
第9回公演『夜叉姫』
作・演出:福地海斗
【あらすじ】
度重なる飢饉と日照りに蝕まれてゆく国「イッポン」
イッポン国の気象予報庁「僧」の最底辺「木魚」は、毎日、天気予報を行い、雨を降らせようと祈念する日々を過ごしていた。
いくら祈れども一向に雨の降らない現世への憂いから、ある日「木魚」は自ら「即身仏の雨降れ坊主」となって、その功徳を以って雨を降らせようと決意するのであった。
首を吊ろうとするその最中、〈木魚〉は謎の夫人〈ソバメ〉からある依頼を引き受けることとなる。
それは1ヶ月後の十五夜の晩、雨乞いの人柱となる宿命の王女〈夜叉姫〉の身代わりになるというものだった。
【キャスト】
福地海斗/飯島瑛里・元木真珠(ダブルキャスト)/聖侑一郎/田中翼/岸本尚秦/吉川賢二/白水英宣/萩原華音/塚越華/宮坂莉乃/靏大河
2月13日 18:00~配信開始
青年団
東京ノート・インターナショナルバージョン
劇作家・演出家:平田オリザ
【あらすじ】
【EPAD】
舞台は近未来の美術館。
ヨーロッパでは大きな戦争が起こり、そこから避難してきた絵画を前に、家族や恋人たちが、両親の世話や相続問題、進路や恋愛などについて断片的な会話を繰り返す。遠い戦争という大きな背景を前に、日々の生活を送る現代人の姿が克明に描写され、その中から現代社会の様々な問題点と危機があぶり出される。『東京ノート・インターナショナルバージョン』は、国際都市として変貌し、その変貌ゆえに苦悩も抱える近未来の東京を立体的に描き出す。
EPAD・・・「緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業」
(文化庁「文化芸術収益力強化事業」)の略称です。
本サイトでは、同事業において、新旧の舞台芸術の映像を配信できるように権利処理した作品に【EPAD】の印をつけています。
【キャスト】
山内健司/藤谷みき/松田弘子/多田直人/能島瑞穂/長野海/木村巴秋/ブライアリー・ロング/浅村カミーラ/アンネット・ゴー/メイエン・エスタネロ/マンジン・ファルダス/佐藤滋/中村真生/前原瑞樹/鄭亜美/ペク・ジョンスン/チョン・スジ/パッチャラワン・クルアパン/カモンワス・ジュティサムット/陳 忻/趙 欣怡/井垣ゆう
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 | |
パソコンの方はこちらからhttps://kan-geki.com | |