日本橋店の武田です。
最前列観劇モード、楽しんでもらえてますか?
ぐるっと見回す、ある一点(人かな?)をじっくりと嘗め回すように見つめる。無限の楽しみ方ができる機能です。
まだ使ったことないよって人と、そもそも何の話してんだって人は先に進んでください。
「最前列観劇モード」
今回で最前列観劇モードのブログも5回目。皆さま、お試しいただけたでしょうか?
まずはラインナップから。
現在(2017年6月24日)のラインナップは…
・BSP(ブルーシャトルプロデュース)「真田幸村」
・劇団壱劇屋「UNKNOWN HOSPITAL」/「SQUARE AREA(2016年版)」/「SQUARE AREA(初演)」
・劇団ZTON「ティル・ナ・ノーグ~太陽の系譜~」
・匿名劇壇「悪い癖」「ポリアモリー・ラブ・アンド・コメディ」
・STAR☆JACKS「じんない」
5劇団8作品!
今回紹介するのはSTAR☆JACKSで「じんない」です!
【STAR☆JACKS】
2007年の旗揚げ以来、
「古き良き文化を大切にし、かつ時代の感覚を取り込んだ極上のエンターテイメント」
をテーマに活動する男性4名のエンターテインメント時代劇集団。
関西小劇場界にあって独特の存在感を放ち、2013年の新生以降、動員は1000名を超え続ける。
2016年、第28回池袋演劇祭にて大賞を受賞。
同年、妹分ユニットCheeky☆Queensも旗揚げし、STAR☆JACKSファミリーとして活動の幅を広げている。
【じんない】
【ストーリー】
時は江戸の初め。徳川幕府が産声を上げてまだ間もない江戸の町。
庄司甚内、高坂甚内、鳶沢甚内「三甚内」として名の知れたワルたちがいた…というのも一昔前の話。
十年後、吉原の町で偶然にも再会した三甚内。その姿はそれぞれ変わり果てていた。
開業を目前に控えた吉原を巡る様々な想いと思惑に巻き込まれ、ワルたちは再び牙をむく…。
ワルにもワルの筋がある。痛快極上ピカレスクエンターテイメント!
【キャスト】
●虎乱の陣
庄司甚内 = ドヰタイジ
柳生兵庫助 = 浜口望海
高坂甚内 = 浅雛拓
三浦屋四郎左衛門 = うえだひろし(リリパットアーミーⅡ)
鳶沢甚内 = マツイカヅアキ
風魔の小太郎 = 大熊隆太朗(劇団壱劇屋)
菊之丞 = 竹村晋太郎(劇団壱劇屋)
武藤安信 = 奥田卓(演劇ユニット見切り発車)
明日葉 = 上野みどり
初音 = HIROKA
酒井高陽
山本香織(イズム)
上杉逸平(イズム)
登内千恵(Flic-flac)
染谷有香(パノラマ党)
藤井誠
中鶴間大陽
銭山伊織
荒木論平、伊藤一壮(カン劇cockpit)、伊藤匡太(10デシリットル)
カワナベチカシ、熊田健大朗(学園座)、黒井諒平、下浦貴士
田北良平、髙橋健太、新谷佳士(劇団そとばこまち)、吉田知生
竹田奈未、橋野花音、畠山薫、朴花菜、前川裕里
三原悠里(SweetDreams)、山辻晴奈
……………………………………………………………………………………………………………………………………
STAR☆JACKSは殺陣が魅力的な劇団です。
ダイナミックな殺陣シーンを見たい角度から観放題。飛び散る汗の一滴まで見逃しません。
男の惚れる男の芝居、その目に焼き付けてください!
そして、この「じんない」ですが、
再演が決定しています!
10周年記念公演
STAR☆JACKS act#011「じんない」
【大阪公演】
《日時》
8/24(木)19:00 虎乱の陣
8/25(金)19:00 飛燕の陣
8/26(土)12:30 飛燕の陣 / 18:00 虎乱の陣★
8/27(日)12:30 虎乱の陣 / 18:00 飛燕の陣★
8/28(月)12:30 飛燕の陣◆ / 18:00 虎乱の陣
★→アフターイベント『1シーン再現』あり
◆→来場者特典あり
《会場》
〒5538503
大阪府大阪市福島区福島1丁目1番30号
《チケット料金》
一般S席≪指定≫ 4,500円(最前2列)
一般A席≪指定≫ 4,000円
U-22割(A席のみ) 2,500円
****************************************
【東京公演】
《日時》
9/9(土)18:00 臥龍の陣◎
9/10(日)12:00 臥龍の陣★ / 18:00 臥龍の陣★
9/11(月)15:00 臥龍の陣◆★→アフターイベント『1シーン再現』あり
◎→終演後ロビーにて乾杯イベントあり
◆→来場者特典あり
《会場》
〒1700013
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2・3F
《チケット料金》
一般≪指定≫ 4,000円
U-22割≪指定≫ 2,500円
最後に紹介ブログです。これを読んでじっくりとイメージトレーニングを済ませたら、まったく新しい観劇体験に飛び込んでみてはいかがでしょうか?
=====================================
■オンライン観劇サービス【観劇三昧】 |
|
パソコンの方はこちらからhttp://kan-geki.com | |