美人になりたい。
女子なら、だれもが思いますよね。
美人になりたい。
ということで、とりあえず雰囲気美人になる方法調べてみました✨
体の中心を横切るように手を動かす。(/・ω・)/
脇をしめて行動する。|||||(´ω`;)|||||
円を描くように行動する。
(゚_゚)( ゚_)( ゚)( )(゚ )(_゚ )(゚_゚)
指先を常にそろえる。╭(°A°`)╮
そっと動く。(´・ω・`)
・・・・・・・・(´・ω・`)
挫折。
どうやら美人までの道のりはすごく長いみたい・・・
私は、早くもリタイアしましたが、
今回は、そんな、美人 に関する!?配信情報~~~👏👏
『もっと美人だった』 です!!!
もっと美人だった!? だった?? 過去形!?
うーーん、気になる←
そんな気になる芝居を上演されたのは、箱庭円舞曲 です(^_-)-☆
箱庭円舞曲 とは???
2000年旗揚げ。現代日本人のコミュニケーションの在り方を冷静に見詰め、関係性とその空気で笑いを生み出す。
その居心地の悪い爽快感で、何気ない日常の危うさを再認識する、他に類の無い劇後感を提供している。
2005年シアターシャイン演劇奨励賞受賞、2011年こりっち舞台芸術まつり2011春 グランプリ受賞。
Twitter @hakoniwa_e
配信情報
=======================================================
箱庭円舞曲
『もっと美人だった』
●2015年上演作品
●脚本・演出 古川貴義
●キャスト
ザンヨウコ、和知龍範、牛水里美(黒色綺譚カナリア派)、うじすけ、辻沢綾香(双数姉妹)、白勢未生、岡田一博、山崎カズユキ(ECHOES)、安藤理樹(PLAT-formance)、川口雅子、笠原千尋
●スタッフ
舞台美術:袴田長武(ハカマ団)
照明:吉村愛子(Fantasista?ish.)
音響:岡田 悠
音楽:modestock
舞台監督:鳥養友美
衣裳:中西瑞美(ひなぎく)
演出助手:木村恵美子(アマヤドリ)
宣伝美術:Box-Garden House
Web:小林タクシー(ZOKKY)
記録写真:鏡田伸幸
制作:林みく(Karte)
当日運営:新居朋子
企画製作:箱庭円舞曲
協力:黒色綺譚カナリア派 双数姉妹 PLAT-formance SoundCube クリオネ イマジネイション フォセット・コンシェルジュ FORREAL リベルタ インパクトワン アスタリスク ECHOES オフィスモノリス
●詳細
こんなはずじゃなかった。
もっと尊敬される大人になって、
もっと素敵な人と出会って、
もっと素晴らしい人生を謳歌して、
いるはずだった。
どこで間違えたのだろう。
母は、町会議員だった夫が不祥事で議員辞職、生まれ育った町にも居場所が無くなり、遠くの町に越してきた。
しかし、夫の不祥事はインターネットをはじめとする情報網を通じて日本中が知るところとなっており、この町でも家に石が投げ入れられる日がやってきた。
妻は、入婿を貰い、実家(旧家であり大豪邸)の一室を使って、内面から美しくなるための個人教室を主催している。
たくさんの参加者がいるわけではないが、それぞれの美しくなりたい気持ちに応えようと本心から頑張っていると、ついに雑誌に掲載されることになった。
娘は、大学に通いながら、人気のない助教授のゼミ室に入り浸っていた。
そのゼミが好きだったかは覚えていないが、同じゼミの先輩のことが好きで、何回か身体の関係は持っていて、でも恋人にはなれなくて、彼に振り向いてもらおうと必死だった。
あの頃の夢や希望は叶わなかった。尊敬されてもいないし、素敵な人と出会えてもいない。お世辞にも素晴らしい人生とは言えないかもしれない。今の私は美しくないかもしれない。
それでも、わたしは生きている。
それでも、わたしは生きていく。
これがわたしにとって、正しい選択だったのだ。誰が何と言おうと。
未来は明るい、大人になったらきっともっと美人になれる、もっと素敵な生活が送れる、そう信じていたすべての人に送る悲喜劇。
実は私もこちらの作品、視聴済みなのです( *´艸`)
かな~~~り、面白かったです!!
普段、会話劇だったりとか、ストレートプレイのお芝居好きな人にはすごくおススメ!!
感想まとめのウェブサイトもあるので、
是非参考に観てみて下さい( *´艸`) →→→コチラ☆
素敵な観劇ライフになりますように★
================================================================
●オンライン観劇サービス「観劇三昧」
http://kan-geki.com
●iPhone版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://itunes.apple.com/jp/app/kangekizanmai/id674187853?mt=8
●Android版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dkmobile.kangekizanmai&hl=ja
■また、演劇グッズが店頭で買える「観劇三昧」もオープンしています♪
大阪【観劇三昧日本橋店】
地下鉄堺筋線 恵美須町駅徒歩5分!
大阪市浪速区日本橋4-6-13 NTビル3F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
東京【観劇三昧下北沢店】
京王電鉄・小田急電鉄 下北沢駅南口から徒歩2分!
東京都世田谷区北沢2-9-2 ZIP155ビル 2F
営業時間 11:00~20:00(水曜定休)
■観劇三昧で販売中のグッズがネットでも購入できます♪
【観劇三昧物販出張所】
http://kan-geki.com/store/