こんにちは~~!!スタッフの はたの です!!
皆様!!観劇三昧が、フェスを 開催いたします!フェスです!!流行りのフェス \(^0^)/
どんな、フェスかと言いますと・・・・
その名も、『観劇三昧2017 手のひらフェスティバル』 !!!
世界には様々な演劇祭があり、たくさんの演劇ファンが満喫しています。
しかし行きたくても時間、距離、環境など、様々な都合で足を運びにくい方たちもいらっしゃいます。
誰にでも楽める演劇祭をつくろう!という想いから生まれたのが「観フェス」です。
これまで、全国の劇団が参加するフェスはありました!
全国の観客が参加するフェスもありました!
でも!!
全国の劇団の作品を、全国の観客が公平にすべてを観られるフェスがあったでしょうか!!
いや、ない!!!!(反語)
…たぶん(小声)
観たい演劇をアプリorパソコンで観るだけ!!!
24時間視聴&投票可能!
この1か月は睡眠不足との闘いDE・SU・NE☆
〇参加すると・・・・・
日本中の劇団のオススメの作品が、好きなだけご覧いただけます。
お気に入りの作品を何回も観ることで、劇団にロイヤリティが入ります。
これはいつもの「観劇三昧」と同じですが、観フェスはその上、鑑賞数に応じて大賞が決まります。
あなたの応援した作品が大賞になるかも!? 作品を見るだけで、お気に入りの劇団を応援できます。
〇参加特典が盛りだくさん!!
ご参加いただいたユーザーの中で、受賞劇団に投票していただいた方から抽選で、
観フェス参加劇団のDVD、台本、オリジナルTシャツなどをプレゼント。
しかもサイン入りのスペシャルバージョンです(´艸`*)
〇 参加方法は???
観劇三昧スタンダード会員のみなさまは、とくべつな手続き無しで観フェスをお楽しみいただけます。
ライト会員のみなさまは、観フェスエントリー作品のうち「無料作品」をご視聴いただけます。
全作品のご視聴には、スタンダード会員登録(※1)が必要です。
※1:アプリの「設定」→「有効期限」または「ライセンスを購入する」をタップしてください。
スタンダード会員ライセンスは一ヶ月間有効、980円です。
観フェス参加作品の他、全ての観劇三昧配信作がご覧いただけます。
自分も、演劇を楽しめるうえ、好きな劇団を応援できる・・・
さらに参加特典も盛りだくさんなんて、すっごく素敵じゃないですか (´艸`*)
〇 どうやったら応援できるの???
2/1以降公開される「観フェス」ページ!こちらから、応援したい劇団を検索!
そして…
作品を「最後まで」視聴してください!
最初から最後まで、止まらずに(一時停止はOK!ちょっと巻き戻すのもOK!アプリ終了はNG!)作品を視聴すると「1回」視聴したとカウントされます☆
そして、「観フェス」ページに戻り、部門賞に投票することで、さらに応援することができます~!
(部門賞は、1回以上最後まで視聴した作品のみ投票可能です。後から投票の取り消し・変更もOK!)
お気に入りの劇団の作品を繰り替えし観るもよし!
全部の作品を網羅するつもりで弾丸ツアーするもよし!
何せ、北海道から九州まで、全ての作品が手のひらだけで観られるのです!!
このフェス開催にあたって、たくさんの劇団にお声をかけさせていただきました…
結果!!
なんと!!
全国の80以上の劇団が参加を表明してくださいました!!
観劇三昧でおなじみのあの劇団から、「ついにここが!」というこの劇団まで、
ずらりと並ぶ劇団に圧倒されそうです…!
それでは、気になる 『観劇三昧2017 手のひらフェスティバル』 参加劇団はコチラ (50音順)↓↓↓
すさまじい数なので、Ctrl+Fでお目当ての劇団を探してください…笑
● アガリスクエンターテイメント(東京)
『ナイゲン(全国版)』
● 赤星マサノリ×坂口修一二人芝居(大阪)
『Equal-イコール-』
● アトミック☆グース(愛知)
『SPAMリマインダー』
● アマヤドリ(東京)
『ロクな死にかた』
● ALTERNAITproduce(大阪)
『Evergreen online/EDIT』
● 池シタアツ子の美カモト響(大阪)
『久しぶりのはじめまして』
● いしだくみ子ひとり芝居(大阪)
『女郎蜘蛛』
● intro(北海道)
『蒸発』
● うわの空・藤志郎一座(東京)
『 「ただいま!」2016年』
● VOGA(京都)
『Social walk』
● X-QUEST(東京)
『神芝居 ~アリス・イン・ギガニッポンノワンダーランド~』
● 演劇ユニット スイス銀行(大阪)
『おっぱい博士』
● 演劇集団よろずや(大阪)
『炎のストッパー津田恒美物語 バイバイ』
● オパンポン創造社(大阪)
『オパンポン☆ナイトvol3〜曖昧模糊〜』
● お座敷コブラ(神奈川)
『RUN』
●おぼんろ(東京)
『パダラマ・ジュグラマ』
● 階(大阪)
『話すのなら、今ここにないもののことを話したかった。 今ここにないものの話ばかりしようと思った。』
● 柿喰う客(東京)
『天邪鬼』
● カスガイ(東京)
『リビング』
● かのうとおっさん(大阪)
『うっかり婚活スターウォーズ』
● カプセル兵団(東京)
『ココロコロガシ』
●カムカムミニキーナ(東京)
『クママーク』
● カン劇cockpit(大阪)
『変調・夏祭浪花鑑2015』
● 空晴(大阪)
『こっからの、距離』
● 極東退屈道場(大阪)
『ガベコレ -garbage collection』
● くによし組(東京)
『アキラ君は老け顔』
● 劇想からまわりえっちゃん(東京)
『僕らをみて』
● ゲキバカ(東京)
『0号(Ver.2014)』
● 劇団壱劇屋(大阪)
『SQUARE AREA』
● 劇団ヴィジュアル系バンド(大阪)
『BEST of G×V×B』
● 劇団925(大阪)
『福喜多さんちの三兄弟』
● 劇団銀河(大阪)
『記憶は時空(そら)を超えて』
● 劇団5454(東京)
『ト音(再演)』
● 激団しろっとそん(大阪)
『チョコレートタウンとトラブルカカオ』
● 劇団☆世界一団(大阪)
『空飛ぶ遊園地』
● 劇団ZTON(京都)
『ティル・ナ・ノーグ 〜太陽の系譜〜』
●劇団なのぐらむ
『スローペイン』
● 劇団冷凍うさぎ(大阪)
『ペチカとエトランジェ』
●五反田団
『生きてるものはいないのか』
● 小松利昌一人芝居(大阪)
『コマツマツリ2015』
● 坂口修一(大阪)
『身体からいろんなモノを出す男』
● THE ROB CARLTON(京都)
『THE ROB CARLTON 12F 「CREATIVE DIRECTOR」』
● THE 黒帯(東京)
『TRUCE』
● Theatrical Magic Project(東京)
『COLOR NOTE ii』
● 時間堂(東京)
『ゾーヤ・ペーリツのアパート』
● 深夜ガタンゴトン(東京)
『つきまとう教室』
● 彗星マジック(大阪)
『ポストグラフ』
● スクエア(大阪)
『湿原ラジオ』
● STAND FLOWER(大阪)
『よぶ』
● STAR☆JACKS(大阪)
『act#009「桜舞う夜、君想ふ」』
● ステージタイガー(大阪)
『アップ・ダディ・ダウン』
● チャコールモンキー(東京)
『チャコールモンキー第一回旗揚げ公演「ちゃこもん」』
● 超人予備校(大阪)
『ほとんど人参』
● TipTap(東京)
『Play a Life』
● 天体望遠鏡(岩手)
『ヒーローのテーマ』
● 東京サムライガンズ(東京)
『THE FAMILIAR』
●東京ハートブレイカーズ(東京)
『コルトガバメンツ』
● 東洋企画(大阪)
『BALL』
● 匿名劇壇(大阪)
『2時間に及ぶ交渉の末』
● 中野劇団(京都)
『 10分間2010』
● baghdad cafe’(大阪)
『会いたくて会えなさすぎるあなたたちへ』
● パノラマ党(大阪)
『 怪人坂の少女と、少女館の怪人』
● 万能グローブガラパゴスダイナモス(福岡)
『西のメリーゴーランド』
● Pityman(東京)
『けいすけくん地獄』
● 浮遊許可証(大阪)
『リーンカーネーション・ティーパーティー』
● Project UZU(大阪)
『Project UZU組曲「PANDORA Op.2 炎の章」』
● プロデュースユニットななめ45°(大阪)
『for スマイル』
● プロトテアトル(大阪)
『ノクターン』
● ポップンマッシュルームチキン野郎(東京)
『 うちの犬はサイコロを振るのをやめた』
● Micro To Macro(大阪)
『真夜中すべての白を』
● 宮川サキ一人芝居(大阪)
『モダンtimes』
● May(大阪)
『夜にだって月はあるから』
● 妄烈キネマレコード(愛知)
『非!リア王』
● モンゴルズシアターカンパニー(大阪)
『鼠ー2016ー』
● 山尾企画(大阪)
『はんかい電車』
● らまのだ(東京)
『明後日まで内緒にしておく』
● リジッター企画(東京)
『もしも、シ〜とある日の反射〜 陽チーム』
● reset-N(東京)
『reset-N 再起動公演“knob”』
● yhs(北海道)
『四谷美談』
● waqu:iraz(神奈川)
『わたしたちのからだは星でできている』
● 笑の内閣(京都)
『名誉男性鈴子』
================================================================
かなり、たくさんの劇団なので、、、、、
どこを観ていいのかわからないって方は、過去のブログで、作品レビューしてたり、
劇団紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね(#^^#)
それでは、皆さん!!さっそく、動画を観て、投票しちゃいましょう!!!
Lets 観劇 ( *´艸`)
================================================================
●オンライン観劇サービス「観劇三昧」
http://kan-geki.com
●iPhone版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://itunes.apple.com/jp/app/kangekizanmai/id674187853?mt=8
●Android版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dkmobile.kangekizanmai&hl=ja
■また、演劇グッズが店頭で買える「観劇三昧」もオープンしています♪
大阪【観劇三昧日本橋店】
地下鉄堺筋線 恵美須町駅徒歩5分!
大阪市浪速区日本橋4-6-13 NTビル3F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
東京【観劇三昧下北沢店】
京王電鉄・小田急電鉄 下北沢駅南口から徒歩2分!
東京都世田谷区北沢2-9-2 ZIP155ビル 2F
営業時間 11:00~20:00(水曜定休)
■観劇三昧で販売中のグッズがネットでも購入できます♪
【観劇三昧物販出張所】
http://kan-geki.com/store/