戦いは避けて生きてきました。
こんにちは。武田です。
今回はリジッター企画の公演情報です。
【リジッター企画】
2009年8月、岐阜・名古屋でともに活動していた馬渕史香(主宰)と中島庸介(作・演出)によって結成。
2011年、舞踏家の森脇洋平(身体演出)が加入し、現在の作風に至る。
中島の書く『言葉』と、森脇の『身体』を織り交ぜて魅せる、舞台でしかできない表現にこだわっている。
抽象的な舞台美術の中での、中島の詩的な台詞表現と、それを体現した群舞によって生まれる、小気味よいテンポのブラックファンタジー。
また、森脇自身が踊るインプロ要素を含んだダンスが物語の要となっている。
近年では、音楽に合わせて『言葉』を畳み掛ける手法を取り入れたり、2013年に上演した「でんでんむしのからのなか」ではミュージシャンとコラボしたオリジナル主題歌が話題となった。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
公式HP http://legiter-9.info/top/
Twitter @legiter9
Facebook https://www.facebook.com/legiter9/
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
リジッター企画 第十三攻撃
「日の脚、わづかに見えて」
作・演出 中島庸介
【ストーリー】
いただきます・・・ごちそうさま・・・贅沢はしてはいけません・・・姉さん、いってきます・・・母さん、お父さんからお手紙・・・ただいま・・・おかえり・・・家族全員で、必死になって・・・サイレンが聞こえる・・・いってらっしゃい・・・もうこれだけしか残ってないよ・・・お腹減ったよ・・・いただきます・・・よく噛んで食べてね・・・アイスクリーム、何味がいい?・・・ごめぇん・・・太陽があついんだ・・・幸せね・・・さ、ご飯にしようか・・・いってらっしゃい・・・早く帰ってきてね・・・早く帰ってきてね・・・カレーライスが食べたい・・・
【会場】
小劇場 楽園
〒155-0031 東京都世田谷区北沢1−10−18
【日時】
2017年
1月24日(火) 19:30
25日(水) 19:30
26日(木) 14:00☆/19:30
27日(金) 14:00☆/19:30
28日(土) 14:00/19:00
29日(日) 14:00
(※ 受付開始、入場は30分前)
(※ ☆は特別割引!)
【料金】
一般 3,000円
☆特別割引 2,500円
大学・専門学生 2,000円
高校生 1,500円 (学生証の提示が必要です)
【キャスト】
真嶋一歌
斉藤ゆき
鈴木啓司(以上、リジッター企画)
野田裕貴(梅棒)
【スタッフ】
作・演出 中島庸介(リジッター企画)
身体演出 森脇洋平(リジッター企画)
照明 若原 靖(リジッター企画/LICHT-ER)
音響 水野 裕
宣伝美術 中尾祐輝
写真 三宅英正
映像 遠山正樹
制作 塩田友克、馬渕史香(リジッター企画)
企画製作 リジッター企画
【ご予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/1701hinoashi13
こちらは【観劇三昧】にて配信中のリジッター企画の作品のひとつです。
「クルりクルりと、光の方へ」
他にもリジッター企画の過去作品10作品を全編配信中!こちらも要チェックですよ。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
第二回公演…いや、第二回攻撃「まぼろし」のパンフコメントにはこんなことが書いてある。
この芝居は僕達の攻撃である。
「ココロに残る芝居」とか、「元気が出る芝居」とかでは終わらせたくない。
やるならお客のココロを叩くような、そんな芝居がしたい。
ボコボコに殴って、ズタボロにしたい。飲み込んでゴックンしてやりたい。
とどのつまり何が言いたいって、僕は、演じるのではなく戦っていきたいのだ。
脚本・演出 中島庸介
(公式HP より)
ただ奇をてらったネーミングではない。
芝居を通して客に挑む。ただのエンターテイメントでは終わらせない。そんな覚悟の現れ。
演劇人として理想の姿ではないだろうか。
================================================================
●オンライン観劇サービス「観劇三昧」
http://kan-geki.com
●iPhone版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://itunes.apple.com/jp/app/kangekizanmai/id674187853?mt=8
●Android版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dkmobile.kangekizanmai&hl=ja
■また、演劇グッズが店頭で買える「観劇三昧」もオープンしています♪
大阪【観劇三昧日本橋店】
地下鉄堺筋線 恵美須町駅徒歩5分!
大阪市浪速区日本橋4-6-13 NTビル3F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
東京【観劇三昧下北沢店】
京王電鉄・小田急電鉄 下北沢駅南口から徒歩2分!
東京都世田谷区北沢2-9-2 ZIP155ビル 2F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
■観劇三昧で販売中のグッズがネットでも購入できます♪
【観劇三昧物販出張所】
http://kan-geki.com/store/