輪ゴムを買いました。
一人暮らしを初めて約三年。一度も必要としなかったのは不思議です。
大事に使います。武田です。
今回は観劇三昧で作品配信中の劇団しようよの公演情報です。
劇団しようよ
2011年、作家・演出家の大原渉平と、ミュージシャンの吉見拓哉によって旗揚げ。
観客の想像力を呼び起こし時空間を超えるダイナミックな演出と、劇伴音楽の生演奏などが特徴。主な作品に、モンゴル民話「スーホの白い馬」を地方都市で起きた失踪事件と放火事件の物語に読み替えた『スーホの白い馬みたいに。』(2012/2014)。少年と謎の生物をめぐるファンタジーがやがて 圧倒的現実 と結びつく、人形劇の形を採用した『パフ』(2014)。柴幸男さんによる女性の一代記を父親目線から再解釈した『あゆみ』(2015)。平成史を題材に、ある姉弟の記憶と、食用牛に起きた異変を描いた『ドナドナによろしく』(2015)などがある。
公式HPより
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
twitter @gkd_444
CEREMONY関連企画 http://www.gkd-444.com/next/cere-sp/
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
劇団しようよ 3ヶ年プロジェクト movement 2015~2017
CEREMONY
原案 多田淳之介(東京デスロック) 演出 大原 渉平
会場
アトリエ劇研
〒606-0856 京都市左京区下鴨塚本町1
(京都市営地下鉄)
・北大路駅から
バスターミナル(赤のりば)で市バス204,206番に乗り換えて 「下鴨東本町」停下車、バス停から「かまどや」がある方向(東)に歩いて、一筋目(コインPの角)を左方向(北)に曲がってすぐ。
・松ヶ崎駅から
2番出口を出て、前の大通りを渡ってすぐに延びている2車線の道(松ヶ崎通)を出口を背にする方向(南)に歩く。
「ヤマザキストア」や「疎水」を超えて、しばらく住宅地の中を歩くと4車線の大通り(北大路通)にでるので、セブンイレブンの角を右(西)へ曲がって、一つ目の角を右(北)へ曲がってすぐ。徒歩でおよそ20分。
(JR線より)
・京都駅から
京都市営地下鉄に乗り換えるか、市バス205番(北行き)に乗り換えて「洛北高校前」停下車、バス停から「吉野家」と「ケンタッキー」の間の道をバス停を背にする方向(東)へしばらく歩くと、京都中央信用金庫が左手に見えるので、その銀行を超えて一つ目の角を左方向(北)に曲がってすぐ。徒歩およそ10分
・二条駅から
市バス206番(北行き)に乗り換えて「下鴨東本町」停下車、バス停から「かまどや」がある方向(東)に歩いて、一筋目(コインPの角)を左方向(北)に曲がってすぐ。
日時
12月8日(木) 20:00 S
9日(金) 19:00 F
10日(土) 15:00 F 19:00 F
11日(日) 11:00 F 15:00 F ◎
12日(月) 12:00 S 15:00 F ☆
※F フルサイズバージョン
※S ショーケースバージョン(アトリエ劇研創造サポートカンパニーショーケース(2016年4月)
にて劇団しようよが上演した、『CEREMONY』の30分ver.です。)
※◎ 終演後にアフタートークイベント フィードバック座談会
※☆ 終演後、アフタートークあり ゲスト・多田淳之介さん (東京デスロック)
料金
フルサイズ版
前売 2,500円
当日 3,000円
高校生 500円
ショーケース版
一般 1,000円
高校生 500円
フルサイズ・ショーケースセット券
一律 3000円
予約
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
corich http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=78149
演劇パス http://engeki.jp/pass/events/detail/159
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
詳細
アトリエ劇研で挑む劇団しようよの実験公演第二弾
アトリエ劇研創造サポートカンパニー採択の2015年より、劇団しようよは《movement》と題して、他の作家・演出家の作品・コンセプトを拝借し、新たに劇団しようよ版として創作する試みを行っています。プロジェクト初年度2015年は柴幸男さんの『あゆみ』を男性キャストのみでの上演を試みました。プロジェクト2年めにあたる2016年度は、アトリエ劇研のアソシエイトアーティストでもある多田淳之介さんの作品『CEREMONY』に取り組みます。
キャスト
(フルサイズ版)
高橋紘介 楳山蓮 石田達拡 ゆざわさな
大原渉平 西村花織 吉見拓哉
(ショーケース版)
大原渉平 西村花織 藤村弘二 吉見拓哉
さよならのための怪獣人形劇『パフ』
人形劇を用いた劇団しようよの代表作!
観劇三昧では他にも様々な作品を配信中!
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
今後の活躍を期待される若手カンパニーに贈られるアトリエ劇研創造サポートカンパニーに選ばれた劇団しようよ。
アトリエ劇研を実験場と称して実験、挑戦をテーマに発足した3ヶ年プロジェクト。
ままごと・柴幸男さんが紡いだ「少女の一生」の物語を男性キャストのみで上演したプロジェクト第1弾、「あゆみ」に続く今作は果たしてどんな実験をするのでしょうか。楽しみです。
=======================================================
●オンライン観劇サービス「観劇三昧」
http://kan-geki.com
●iPhone版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://itunes.apple.com/jp/app/kangekizanmai/id674187853?mt=8
●Android版アプリはこちらよりダウンロードいただけます♪
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dkmobile.kangekizanmai&hl=ja
また、演劇グッズが店頭で買える「観劇三昧日本橋店」もオープンしています♪地下鉄堺筋線 恵美須町駅徒歩5分!
■観劇三昧日本橋店
大阪市浪速区日本橋4-6-13 NTビル3F
営業時間 10:00~19:00(水曜定休)
観劇三昧日本橋店で販売のグッズがネットでも購入できます♪
■観劇三昧物販出張所
http://kan-geki.com/store/